
やっぱり
バレンタインは手作りが一番。
どうせこの日は毎年毎年なにもないんだ。
じゃあせめて一人で楽しくやろうじゃないか。
と、毎年なにかやってます。
2次元のキャラに愛を捧げるのもいいかもしれないが、あいにく今は誰もいいひとがいない。
かといって3次元はいつもどおりなにもないし。
そもそも1ヶ月以上友人とは話をするという機会もなく。
機会あるのなんて2ヶ月に1回くらいだしなぁ。
休日はいっつも一人でどっか行ってるし。
知らない人とは沢山すぎるほど会うし、話もするんだけど(笑
というわけでただ甘いものが食べたいが為にフォンダンショコラ作ってみた。
xxxHOLiCの四月一日のように死ぬほどうまくはならないけど。
中はしっかりとろっとしてたので満足。
xxxHOLiCのようにフォンダンショコラにりんご酒のカルヴァトスがあったらよかったんだけど。
ないものは仕方ない。
甘いショコラには辛口の日本酒って合うと思うんだ。
なにかあったときにちょっとずつしか飲まない「朝霧の巫女」を出してきて飲むことにした。
うむ。
あとはなにかBGMが必要だな。
丹下桜の『Musees de Sakura』がちょうど届いたところなので、これがいい。
しかもほぼ全曲10年前の曲のセルフカバー。
『カードキャプターさくら』から『MAICO2010』から『ときめきメモリアル』まで。
すべてが懐かしい。
そう思えるからこの「Musees」というタイトルはすごく合っていると思う。
あの頃は丹下桜のアルバムは出るたびに買ってたし、ラジオも毎週聞いてたもんなぁ。
懐かしくて新しい印象のアルバムでした。
このアルバムを聞いてやっぱり最初に思ったのは「おかえりなさい」かな。
いい音楽といいお酒と甘いフォンダンショコラと。
たいへん美味しくいただきました。
しあわせ (*´Д`)